1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東旅行
  4. コンシェルジュブログ
  5. Bu15 「高尾山・自然観察会」その3

コンシェルジュブログ

コンシェルジュ : 小宮 俊一
【2009年5月18日[Mon]】 国内

Bu15 「高尾山・自然観察会」その3

みなさんこんにちは!
毎度おなじみの「ぶんぶん亭」です。
今日は、久しぶりに大通公園を散歩しました。

null
初夏の大通公園

春の花、初夏の花が、あちこちに咲いています。その中でもライラックの花が見事に咲いていました。

null
ライラックの花

ライラック、別名をリラ。ムラサキハシドイ(紫はしどい)とも呼びます。花の色は、紫と白の2種類があります。「リラ冷えの街サッポロ」・・・何となくロマンチックな雰囲気が漂う大通公園です。

null
ライラック並木

◇◆☆★□■○●◇◆☆★□■○●◇◆☆★□■○●◇◆☆★□■○●◇◆☆★

さて、昨年末の師走に東京郊外で実施された冬の高尾山・自然観察会の続きの話をします。いよいよ今回で完結編となります。

null
山門

高尾山を登っていくと、ところどころに急な階段があり、その先には決まって、山門があります。

null
野辺のアジサイ

道すがら、野生のあじさいが咲いていたり、多くの樹木や多年草が茂っています。樹木の案内板があちこちにあり、樹木の自然観察を興味深いものにしています。

null
山門2

登山道は整備され、歩きやすいのですが、急な階段と山門があり、霊山の雰囲気を醸し出しています。

null
神社

山門の先には、神社があり、山の神が奉ってあります。

null
コウゾ

その日の自然観察会のお楽しみの一つとして、行く先々の花々や木々の名前をあてるゲームをしながら登っていきます。これは、何でしょう?ヒント、和紙の原料になります。・・・等々。

null
ハナミズキ

赤い実だけが残っている枝振りを見て、なんの木か推理するのです。ハナミズキの仲間のようですね。

null
高尾山頂

樹木の自然観察をしながら我々は、高尾山頂に到着しました。それぞれ協力し、殆どの樹木の名前を正解できました。

null
しもばしらの案内板

昼食後、今日の自然観察会のメイン・テーマである「しもばしら」を探しに高尾山頂の裏側に向かいました。途中に、しもばしらの説明看板があります。氷のリボンをつける草と書いてあります。

null
しもばしら(アルバム)

「しもばしら」は、林の中や斜面などに生える多年草、またはその花の名前です。茎は四角形で堅く、直立して60センチ、幅5センチほどの広さで、先が長く鋭くとがり、へりには鋭いノコギリ歯がついています。

null
裏山を探索

かなり、あちこち歩き回りましたが、今回は残念ながら「しもばしら」は見つかりませんでした。来年の秋口に再訪することとし、後ろ髪を引かれる思いで下山、今回の自然観察会は終了となりました。・・・残念。(完)
このページのトップへ