1. ホーム
  2. コンシェルジュブログ

コンシェルジュブログ

コンシェルジュブログ一覧(2,684記事)

<<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>
コンシェルジュブログ検索 Powered by Google
【2023年春】【期間限定】岡城登城バス
コンシェルジュ : 水田 壮彦
【2023年3月21日[Tue]】

【2023年春】【期間限定】岡城登城バス

岡城跡は標高325メートルの台地上に山城。北を白滝川、南を稲葉川が流れていて断崖の上に築城されている。二本の河川が台地の先端部で合流することで天然の堀の役目・・・
第75回岡城桜祭り
コンシェルジュ : 水田 壮彦
【2023年3月17日[Fri]】

第75回岡城桜祭り

滝廉太郎の名曲「荒城の月」のモデルになった岡城跡。城跡内には城内にはソメイヨシノを中心にヤマザクラ、ボタンザクラなど約450本が植えられている大分県を代表す・・・
長湯温泉しだれ桜の里
コンシェルジュ : 水田 壮彦
【2023年3月14日[Tue]】

長湯温泉しだれ桜の里

山の敷地を活かした約5万m2の敷地に大漁桜・コマツオトメ・八重紅しだれ・ヨウコウザクラ・オモイカワザクラ・八重桜の6種類約2,600本の桜が咲き誇ります。特にしだ・・・
岡城跡の「城ピアノ」
コンシェルジュ : 水田 壮彦
【2023年2月27日[Mon]】

岡城跡の「城ピアノ」

岡城跡二の丸跡に設置されている休憩所には、自動販売機や椅子、お手洗いがあって、広大な城跡散策の途中でひと休みすることができます。ここに設置されているのが「・・・
【2023年】和太鼓集団「DRUM TAO」の定期公演
コンシェルジュ : 水田 壮彦
【2023年2月27日[Mon]】

【2023年】和太鼓集団「DRUM TAO」の定期公演

「DRUM TAO」をご存じでしょうか。大分県竹田市を拠点に活動している和太鼓集団。和太鼓演奏の中にダンスやアクロバットを取り入れるなど独自の世界を作り上げる驚異・・・
春の訪れを知らせる久住高原の「野焼き」
コンシェルジュ : 水田 壮彦
【2023年2月27日[Mon]】

春の訪れを知らせる久住高原の「野焼き」

久住高原では毎年3月に「野焼き」が行われます。阿蘇くじゅう国立公園の一角にある久住高原。初夏に咲き誇るミヤマキリシマをはじめ、四季折々の草花と雄大なパノラ・・・
シティ・オブ・ニューオリンズ号乗車!
コンシェルジュ : 中村 徳一
【2023年1月30日[Mon]】

シティ・オブ・ニューオリンズ号乗車!

シティ・オブ・ニューオリンズ号(City of New Orleans)は、ルイジアナ州ニューオリンズとイリノイ州のシカゴを結ぶ寝台列車です。イリノイ州のカーボンデールとニ・・・
ミシシッピ川リバークルーズ
コンシェルジュ : 中村 徳一
【2023年1月30日[Mon]】

ミシシッピ川リバークルーズ

ミシシッピ川の外輪船クルーズは、数あるニューオリンズ・アトラクションの中でも観光目玉の一つです。本物の蒸気船「ナッチェス」に乗り込み、ニューオリンズの暮ら・・・
太陽もワインの色も住む人も明るい村
コンシェルジュ : 遠藤 英子
【2022年12月23日[Fri]】

太陽もワインの色も住む人も明るい村

今回訪れた中でも一、二を争うほど魅力的だったのが「グリニャン」です。車で細い道を抜け、視界が広がったと思ったら、緑の向こうの丘にそびえる、明るいクリーム色・・・
何日でも滞在していたくなる隠れ家のような…
コンシェルジュ : 遠藤 英子
【2022年12月23日[Fri]】

何日でも滞在していたくなる隠れ家のような…

グリニャンをオススメしたい、もうひとつの理由がこの「La Claire de la Plume(ラ・クレール・ドゥ・ラ・プリューム)」というホテル&レストラン。グリニャン城へ・・・
<<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>
このページのトップへ