【2023年3月29日[Wed]】
サントリーニ島のワイン
ギリシャのワインの歴史は古く、5000年以上も前からワイン造りが行われてきました。サントリーニ島も古くからワイン造りが伝わるワイン生産地のひとつです。サントリ・・・
【2023年3月29日[Wed]】
クレタ島のクノッソス宮殿
ギリシャ文明発祥の地ともいわれ、数々の古代遺跡が残っているクレタ島。なかでも古代ミノア文明の遺跡、クノッソス宮殿は多くの謎に包まれた伝説の迷宮として知られ・・・
【2023年3月29日[Wed]】
アテネのパルテノン神殿と古代アゴラ
アテネの中心部にパルテノン神殿と古代アゴラがあります。紀元前438年に完成した古代アテネの繁栄を象徴する「パルテノン神殿」は、ドーリア式の石柱に囲まれたアテ・・・
【2023年3月21日[Tue]】
【2023年春】【期間限定】岡城登城バス
岡城跡は標高325メートルの台地上に山城。北を白滝川、南を稲葉川が流れていて断崖の上に築城されている。二本の河川が台地の先端部で合流することで天然の堀の役目・・・
【2023年3月17日[Fri]】
第75回岡城桜祭り
滝廉太郎の名曲「荒城の月」のモデルになった岡城跡。城跡内には城内にはソメイヨシノを中心にヤマザクラ、ボタンザクラなど約450本が植えられている大分県を代表す・・・
【2023年3月14日[Tue]】
長湯温泉しだれ桜の里
山の敷地を活かした約5万m2の敷地に大漁桜・コマツオトメ・八重紅しだれ・ヨウコウザクラ・オモイカワザクラ・八重桜の6種類約2,600本の桜が咲き誇ります。特にしだ・・・
【2023年2月27日[Mon]】
岡城跡の「城ピアノ」
岡城跡二の丸跡に設置されている休憩所には、自動販売機や椅子、お手洗いがあって、広大な城跡散策の途中でひと休みすることができます。ここに設置されているのが「・・・
【2023年2月27日[Mon]】
春の訪れを知らせる久住高原の「野焼き」
久住高原では毎年3月に「野焼き」が行われます。阿蘇くじゅう国立公園の一角にある久住高原。初夏に咲き誇るミヤマキリシマをはじめ、四季折々の草花と雄大なパノラ・・・
【2023年1月30日[Mon]】
シティ・オブ・ニューオリンズ号乗車!
シティ・オブ・ニューオリンズ号(City of New Orleans)は、ルイジアナ州ニューオリンズとイリノイ州のシカゴを結ぶ寝台列車です。イリノイ州のカーボンデールとニ・・・