concierge
トラベルコンシェルジュ紹介
一言メッセージ
世界中を自分の足で歩いてみませんか?
一人旅で自由な世界一周も、世界一周ハネムーンで一生の思い出も、転職,退職記念に自分へのご褒美に世界一周など…
お客様のご要望に応じて、人生の宝物になる旅をプロデュースできるように、世界一周のプロとして全力でお手伝いさせて頂きます!
また、安心安全に旅行するために、海外旅行保険についてもばっちりアドバイスさせて頂きます!
- 居住地
- 埼玉県
- 得意な地域
- 世界一周
- 得意な地域詳細
- カナダ 、タヒチ 、フランス 、インド 、ペルー
- 海外在住経験
- カナダ
- 保有資格
-
AS/ 北・南米 カナダ、アメリカ本土、メキシコ、ペルー、ブラジル、アルゼンチン 、 オセアニア・太平洋 オーストラリア、ニュージーランド、タヒチ、ニューカレドニア、フィジー【エリア・スペシャリストとは】
海外旅行で人気の国や地域を8つのエリアに精通した人材を育成することを目的とした、『トラベル・カウンセラー制度』の技能資格のひとつです。観光・地理、文化・歴史、自然、飲食・ショッピング、ビジネス・トラベルなど、海外旅行販売に欠かせない知識を習得することで、「旅のプロ」として高品質な旅行プランのご提案ができるひとつの目安となります。 - 趣味・特技
- 【散歩】お気に入りの場所をみつけると、公共機関を使わず何駅も歩いて、景色や懐かしさに浸るのが大好きです。
【写真】思い切って購入したこだわりのデジカメ…リコーの「GR」!ふとした毎日の日常風景から、海外の素晴らしい絶景まで、レンズ越しにお気に入りの一枚を求めてカメラガールしています。 - 渡航歴
-
【海外】
アメリカ(オーランド、マイアミ、キーウェスト、ニューヨーク)、ハワイ、グァム
カナダ(トロント、オタワ、モントリオール、ケベック、バンクーバー、カナディアンロッキー)
ニューカレドニア、フィジー、モルディブ、バリ
フランス(パリ、トゥールーズ、ノルマンディ)
韓国、インド
自己紹介
私はこんなコンシェルジュです!
新卒で一般事務に就職したものの、旅行好きが高じて旅行業へ転職。
最初は大手旅行会社のカウンターでツアー販売を担当し、最終的には花形のツアー企画セクションを担当しました。それだけでは物足りず、たくさんの世界を知りたいと世界一周堂へ。
世界一周は「世界すべて」がフィールドで、覚えることも多く、常に新しい情報が必要で大変な事もありますが、今は好きな「旅」が仕事になり、充実した毎日を過ごしています。
私の初めての海外はアメリカのマイアミ/オーランド/キーウェストに行き、泳げないのにビーチリゾートに魅了され、その後、少し潔癖で胃腸が弱いのにインド旅行…1人の時に限って機材故障で飛行機が飛ばず7時間以上空港で待たされたりもしました。
いつでも海外(もちろん世界一周)に行けるようにパスポートの有効期限は切れないように心がけています。
以前、お客様が『旅行は【風の音/土地の色】も感じたい』と言っていた事が強く印象に残っています。これからも、実際にその場所に行って、自分の「五感」で感じてもらえる旅のお手伝いができれば嬉しいです!
最初は大手旅行会社のカウンターでツアー販売を担当し、最終的には花形のツアー企画セクションを担当しました。それだけでは物足りず、たくさんの世界を知りたいと世界一周堂へ。
世界一周は「世界すべて」がフィールドで、覚えることも多く、常に新しい情報が必要で大変な事もありますが、今は好きな「旅」が仕事になり、充実した毎日を過ごしています。
私の初めての海外はアメリカのマイアミ/オーランド/キーウェストに行き、泳げないのにビーチリゾートに魅了され、その後、少し潔癖で胃腸が弱いのにインド旅行…1人の時に限って機材故障で飛行機が飛ばず7時間以上空港で待たされたりもしました。
いつでも海外(もちろん世界一周)に行けるようにパスポートの有効期限は切れないように心がけています。
以前、お客様が『旅行は【風の音/土地の色】も感じたい』と言っていた事が強く印象に残っています。これからも、実際にその場所に行って、自分の「五感」で感じてもらえる旅のお手伝いができれば嬉しいです!
マイ・ギャラリー
旅の思い出
-
エピソード1
カナダ/カナディアンロッキー
大自然のスケールに圧巻、エメラルドグリーンに輝く湖と水鏡に映る山々はこの世のものとは思えない絶景でした。この景色を上回るものを求めて、いまだに世界を旅してます!
-
エピソード2
フィジー/ビーチ
青い海、青い空、目の前で最高の景色が広がっています!そして、ラグーンの水上コテージの室内では、聞こえてくるのは波や風の音だけ。 1島1リゾートで明かりも少なく、夜には満点の星空!天の川も見えました。世界一周ハネムーンにぜひ!
エリア・スペシャリスト認定証
エピソード1
エピソード2