【2020年3月27日[Fri]】
オタバロ サンパブロ湖
サンパブロ湖は、エクアドルの首都キトから北へ約60㎞のところにあります。毎週土曜の民芸品の市で有名なオタバロの町からは、3㎞ほどの距離です。キトからオタバロ・・・
【2020年3月26日[Thu]】
ロックダウン中の買い物
お伝えの通り、ここパラグアイでは3/21土曜から終日外出禁止措置が発令中です。食料の買い物など必要最小限の外出は例外的に認められていますが、違反した場合には逮・・・
【2020年3月25日[Wed]】
名前の悩み
私の名前は「てつお」といいますが、これが南米人にとっては、すこぶる呼びにくい名前です。もしスペイン語の名前だったら、簡単に通じるのですが、日本語の名前は馴・・・
【2020年3月24日[Tue]】
巣ごもりの日々
ここパラグアイでは新型コロナウィルス(COVID19)対策で、3/21から28まで、終日外出禁止になっています。食料や薬の買い出し、通院など必要最小限の外出は認められて・・・
【2020年3月20日[Fri]】
肉を焼く
私が住んでいるパラグアイは牛肉が豊富です。部位によっても違いますが、値段は1キロあたり約5~6ドル前後。これでも、以前よりもかなり値上がりしましたが、日本と・・・
【2020年3月19日[Thu]】
キトのテレフェリコでトレッキング
エクアドルの首都キトで、街を一望できるスポットが、テレフェリコです。テレフェリコはキト市街の西側の山麓と、山上を結ぶロープウェイです。山上駅からは遊歩道が・・・
【2020年3月18日[Wed]】
世界の真ん中
エクアドルを訪れたら必ず行ってみたかったのが、赤道記念碑です。キト市の北およそ20㎞のところにあり、スペイン語ではMitad del Mundo(ミタ・デル・ムンド=世界・・・
【2020年3月17日[Tue]】
握手
南米では男性同士なら握手で、男女間または女性同士ならキスで挨拶をするのが習慣です。しかし今は、新型コロナウィルスの感染予防のため、この挨拶をしないようにメ・・・
【2020年3月14日[Sat]】
キト旧市街散歩
ヴォト国立大聖堂から、坂道を下ってキト旧市街を目指します。遠くにパネシージョの丘が見えます。古そうな建物が現役で使われています。下ってきた道を振り返ると、・・・
【2020年3月13日[Fri]】
ヴォト国立大聖堂
エクアドルの首都キトにあるヴォト国立大聖堂は、南米最大のネオゴシック様式の大聖堂です。旧市街の中心のプラサ・グランデ(独立広場)から、北へ7ブロックのとこ・・・